当センターはコロナ禍のため本年1月14日より休業して参りましたが、社会の動きが活発化している状況から【5月1日より営業を再開】いたします。ただし、当面の間10:00~16:00の短縮営業とさせていただきます。
電話:070-5289-8631
メール:desk@npohut.net
当センターでは、車いす・ベビーカーの有料レンタルサービス、ユニバーサル観光情報の提供などを行っております。以前と変わらず皆さまのご利用をお待ちしております。
2022年4月20日
北海道ユニバーサル観光センター・札幌
センター長 小谷晴子
Notice of reopening of Hokkaido Universal Tourism Center Sapporo
Our center has been closed since January 14th this year due to the corona disaster, but due to the active social movement, we will resume business from May 1st. However, for the time being, the business will be shortened from 10:00 to 16:00.
Phone: +81-70-5289-8631
Email: desk@npohut.net
Our center provides wheelchair and stroller paid rental services and universal tourist information. We look forward to your use as before.
Thank you.
April 20, 2022
Hokkaido Universal Tourism Center Sapporo
Center Director
Seiko Kotani
1月23日の北海道新聞くらし面で、北海道ユニバーサル観光センター・札幌 センター長の小谷晴子とともにセンターの歩みと横顔が紹介されました。こちらからご覧ください。
札幌駅構内にある北海道ユニバーサル観光センター・札幌では、ともに活動するボランティアを募集しています。
ならどなたでも参加できます。ぜひご協力ください。
▼活動内容:車いす・ベビーカーの貸し出し・返却(有料レンタル)受け付け。道内のユニバーサル観光に関する相談対応や情報提供(専門スタッフがサポートします)
▼活動時間:早番09:30-13:30、遅番13:30-17:30。年中無休・シフト制=注=(コロナ禍により当面の間10:00-13:00、13:00-16:00)=注=シフトは毎月、個別の希望により作成します。希望者のペースで活動できます。
▼シフト1回ごとに交通費相当として400円を用意しています。
問合先:
・事務局(担当:鈴木):011-799-0485 info@npohut.net
・センター窓口:070-5289-8631(上記活動時間内)
「いつでも、誰でも、どこへでも」-ユニバーサルツーリズムが世界中に広がっています。
「足に不安がある」「子連れ旅行は大変」。そんな不安を私たちが解消します。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
"Anytime, anyone, anywhere" -Universal tourism is spreading all over the world.
“Worried about my feet(sigh)” “Trip with children is hard(sigh)”.
We will eliminate such anxiety.
Please don't hesitate to contact us.
Welcome to Hokkaido!
障がいや年齢で旅行を諦めている方の強い味方として、優秀なボランティアがバリアフリー旅行や観光の無料相談に応じています。お気軽にお立ち寄りください。
As a strong ally of those who give up traveling because of their disabilities or age, excellent volunteers provide free barrier-free travel and sightseeing consultations. Please feel free to drop
in.
このたび、観光情報サイト「ようこそさっぽろ」(札幌観光協会)に札幌市内のホテルや観光施設、主要店舗のバリアフリー情報が「さっぽろバリアフリー対応スポット」として掲載されました。
当協議会は、設備情報の基になったアンケートの作成から回収、さらには調査内容を象徴的に表したピクトグラム(絵文字)の作成を担当いたしました。
当協議会は今後もデータを毎年更新してバリアフリー環境の充実を目指す視点から札幌観光協会への働きかけを続けて参ります。
札幌を訪れる皆さまの観光にぜひお役立てください。
2021年4月 北海道ユニバーサルツーリズム推進協議会 会長 我妻武
北海道ユニバーサル観光センター・札幌
〒060-0806 札幌市北区北6条西4丁目
JR札幌駅西コンコース北口
北海道さっぽろ「食と観光」情報館
TEL : 070-5289-8631(+81-70-5289-8631
E-mail: desk@npohut.net